2011年総括 Part3 ラウンジとホテル
今年様々な場所で利用したラウンジたちです。
Asia | NRT 成田国際空港 |
ANA Suite Lounge 5サテ/3サテ UA Red Carpet Club First JL Sakura Lounge 本館/サテライト ANA Arrival Lounge ANA Lounge 5サテ | |
HND 羽田国際空港 | |
ANA Suite Lounge ANA Arrival Lounge | |
SIN シンガポール チャンギ国際空港 | |
SQ SilverKrisLounge First T2 | |
BKK バンコク スワンナプーム国際空港 | |
TG Royal Silk Lounge コンコースD TG Royal Orchid Spa Lounge | |
KUL マレーシア クアラルンプール国際空港 | |
SQ SilverKrisLounge | |
North America | LAX アメリカ ロサンゼルス国際空港 |
UA Red Carpet Club(Terminal7) Star Allianace Lounge(TerminalB) | |
SEA アメリカ シアトル・タコマ国際空港 | |
UA Red Carpet Club | |
IAD アメリカ ワシントン・ダレス国際空港 | |
LH Senator Lounge | |
EWR アメリカ ニューアーク・リバティー国際空港 | |
CO Presidents Club Lounge | |
ORD アメリカ シカゴ・オヘア国際空港 | |
UA Red Carpet Club | |
Europe | MUC ドイツ ミュンヘン国際空港 |
LH First Class Lounge(Arrival) LH Senator Lounge | |
FRA ドイツ フランクフルト・マイン国際空港 | |
LH First Class Lounge B | |
BCN スペイン バルセロナ・エル・プラット国際空港 | |
JK Sala VIP |
つまりは、行ったところ全ての拠点でラウンジを利用しているわけで。。。

こんな感じで飛んだことになりますね。
欧米かっ!!
そのとーり。
良く飛びました。
続いて。。。宿泊記録。

今年はDIAのホテルクーポン消化のため、1月2日からから赤坂のインターコンチに宿泊に行きましたからねぇ。。。
どんだけ泊まり歩くんだと思いましたが、この程度で済みました。
ありがたいことです。。。
また今年は1泊ごとに宿泊ホテルを変更するといったことをせず、連泊しているのもこれまでとは違うところです。
なので体はだいぶ楽だったと思います。
今年は基本はIHG系列でしたが、来年はIHG,SPG,Accorの3グループを利用することになりそうです。
今年宿泊したホテルの中でワーストはバルセロナのCaledoniaですかねぇ。。。
何よりもその部屋の狭さで。。。
というのも当初はホリディインを予約していたのですが、少し不便なのと治安に不安があり、直前に変更したのでした。
なのでろくなホテルがない中、立地と安さで決めたんですよねぇ。。。
安いといっても12,400円/泊@楽天トラベル(朝食付き)だったのですが。。。

ねーむーるーだーけー。
シングル幅もないのではないかと。。。エクストラ幅??
水回りも枕元でした。
でも朝食のプリンは美味しかったんですよねぇ。。。

というか、目的はガウディだったんで。。。
多分高いけど。。。300EUR/泊(TAX別)くらいじゃなかったかなぁ。。。
逆に今年一番良かったというか、感心したのは京王プラザホテル札幌。
ツアーに付属のホテルでしたので、ホールセールで朝食付きで3~4000円ぐらいじゃないかと思うんですが。。。
ハードは老朽化しているのですが、それなりに手入れはされていました。大きな不満もなし。
何より従業員の応対、教育がフロントスタッフからクリーンスタッフまで行き届いていて素晴らしいと感じました。
庶民の私にはぴったり。。。(笑)
それでは、各グループサマリー。



こんな感じ。
IHGは問題なく来年度PLT基準達成してます。
SPGに関しては。。。今年も1滞在2泊のみ。
前回宿泊から6カ月・8カ月・10カ月で煽りが来て、宿泊ボーナスが2000pts>3000pts>4000ptsと上がりましたので。。。泊まって差し上げました。
でもどちらにしても来年度も平会員ですので。。。
JAL Hotels。
JMBの上級会員ステータスマッチでGold貰ったのはいいのですが。。。まぁ、泊まる機会がない。。。その上身売りされてオークラグループになっちゃいましたしね。。。
でも来年末まではGold会員です。とはいえ。。。泊まる予定は全くなしですので。。。
この他。。。
あーそーいえば、石垣島の定宿にしているベッセルホテル(旧スリープイン)なのですが。。。
スリープイン時代から経営がチョイスホテルではなかったこともあり、独自のポイント制を持ってました。
10泊で1泊無料という東横インに似てるシステムだったのですが、今年2泊したことにより既定の10泊を迎え、1泊無料の権利を獲得しました。
とはいえ、無料宿泊は権利獲得日から1年以内に消化しなくてならず。。。
ホテルのある場所も限られているので。。。消化は難しいかもしれません。。。
accorのA|Clubも入会こそはしていますが、もちろん現時点ではまだ平会員です。
それと。。。ヒルトンのHILTON PREMIUM CLUB。上級会員というか、どちらかというと国内専用の有料会員制度の様なものですね。これもNH/PLTのサービスで初年度無料でもらったのですが、、国内でヒルトンに宿泊する機会もなく。。。来年3月末で更新することもなく失効します。
HHHにはもともと入ってませんので。。。
えー。
IHGの日本トップページが変わってましたので、ついでに報告しときます。。。

ただ入り口だけで、ログインするとほぼ昔のページが出てきたり。。。
ということで、今年のまとめは終了です。
終わったということは。。。そろそろ来年の話ですかね。