HND-ISG直行便再開御祝儀搭乗
初便野郎としては再開路線は初便なのかという疑問点もあるのですが。。。
以前の空港ではB737であっても-800は就航できませんでしたからね。。。
という事で。。。

搭乗口のシーンからスタートしましょう。
当初は52番搭乗口がアサインされていたのですが、私が保安検査場を通過した時点で59番に変更になってました。
この時点ではまだGHのコスチュームはノーマル。。。
飛行機を見たところ、特別塗装機が接続されていたので。。。
北ピアのカードラウンジに移動。
なぜって。。。
機体全体を撮るのに最適な場所だから。。。

この飛行機ですか。。。
やっぱり落書きっぽい塗装は好きになれない。。。
で、搭乗口に戻ると。。。

GHさんがかりゆしウェアにコスプレ完了してました。
とはいえ。。。
セレモニーは無し。

一応横断幕は準備されていましたが。。。
TYOサイドからすれば路線再開だし。。。機材もB6って事で特に祭りではないって事ですかね。。。
B8があんなことになっていなければ初便だけでも御祝儀でB8投入しないかなぁって期待もしてましたが。。。
で、搭乗開始。
PBBに入る直前にかごからキャンディーか何かのサービスが。。。

多分黒砂糖?
で、中に入ってしまえばB6ですから何ら変わりはありません。
でもこの機材のエプロンって、機材と同じ絵柄のエプロンなんですね。。。
写真は撮れませんでしたが。。。

景色は終始こんな感じ。
沖縄っぽい景色も楽しめず。。。
石垣には南の方から侵入したので、機窓からは旧空港を眺められました。
旧空港では本日閉港式をやっていたはずなんですよねぇ。。。
で。。。
24分ディレイで石垣到着。ちょっとハードランディングだった気もしますが。。。
フツーの空港になってしまったので。。。フツーの着陸です。
ちなみに新石垣空港の到着便使用は私的には初めてです。
B6って他の機材と比べてドアの開け方が特殊ですから。。。
ちょっとまごついてた感あり。
もちろん帰りは同一機材同一クルーですから、いくらディレイされても心配はありません。
PBBを渡りきったところで。。。

こんな封筒を配布されました。

中身は搭乗証明書とみんさー織のストラップ。
バゲージクレイムを出たところで。。。


ちんすこうの配布がありました。