RTW #41 NYCで牛丼弁当
思ったよりも見どころ満載だったMEMORIAL MUSEUMを後にします。
地上に戻る長いエスカレーター。
プール。。。
募金を募っています。
建築はすでに終わっているようです。
たしか設計者は日本人だったと思います。wiki見ればわかると思う。
てくてく歩いていると。。。
弁当寿司。。。
買っちまいました。
普通に食べられました。
きっぷを購入します。
窓口で購入するのですが、25セント硬貨以下は受け付けてくれません。。。
空港に行く一番早い電車は2:55のNECに乗れと。。。

このミュージアムはほとんどがその地下に存在しています。
正しい経路としては。。。入館後1階上がってムービーを見た後地下に降りるんだと思います。ムービーはもちろん英語のみです。

この日は土曜日ということもあり、いつもより人出が多いのだと思います。
INFOMATIONのところでは。。。

募金をすると、911のリストバンドがもらえます。この時は。。。
ミュージアムのギフトショップでは3ドルか5ドルかで売られていたものが、1ドルの募金で入手できました。。。
10ドル払えば。。。もちろん1個です。募金ですので。。。
WTC4


2016年までにはすべての建築が終わるようです。
次回こそはすべてが完成した時にでも。。。
実現しますかね。。。

さて、ホテルに戻りましょう。
この後は移動しなければなりません。
昼時ですので何か食べようかな。。。
今日も屋台はにぎわっています。


寿司アンドヌードル。
うーん。。。

ホテルに戻って食べます。
ちなみにヌードルとはうどんのことでした。
すき焼きボウルとカリフォルニアロールとサラダ。それになぜか餃子が1個。。


値段は。。。9USD位だったかな。。。
小僧寿しとかが本気で出店したら人気でそうですね。
ではチェックアウトします。
PATHトレインでEWRに向かうつもりでしたが、WTC駅クローズということで。。。
他のPATH駅ではなく素直にペンステーションに向かいます。
地下鉄に乗ってペンステーションへ。
そこからNJTRANSITに乗ります。


意地悪です。。。
ここからEWRに行くのは2度目ですね。
日本の電車に乗りなれていると、目的地への電車は同じホームに行けばいいとなるのですが、かいがいにいくとそうではないことに驚かされます。
この駅もNJTRANSITとアムトラックとLIRRがホームを共用してたりします。専用ホームもありますが。。。
そんなことより、乗るべき電車がどのホームに到着するかそれが直前までわからない恐怖。。。
10-20分前にホームが確定して、それからぞろぞろと人が移動するのです。
ホームに降りる階段やエスカレーターが大混雑します。

行先から電車がわかるシステム。
日本電気??本当はNorthEastCorridorの略称のようです。
ホームが決まるまで時間をつぶしましょう。