2017年 ビジネスクラスシート
2017年に登場したビジネスクラスシート達です。

VNのA350は事前調査ではスタッガードシートのはずでしたが、実際にはヘリンボーンタイプでした。どうやら初期発注分はスタッガードシート、2期発注分からはB789と同じヘリンボーンタイプで導入されているようです。
VN Business A321-200 SGN > HAN

予約時はA330だったはずですが、機材変更でこのシートに。
でもVNは福岡便などにはこの機材で飛ばしてたりします。

基本的な造りはA350と同じでしたが、微妙に仕様が違うものでした。

MH Business B737-800W KUL = BKI/KUL > BKK


予約は特典でエコノミーでしたが、当日チェックイン時にアップグレードオファーがあり、価格も安かったのでアップグレードしました。
旧式のシートでしたが、噂の後ろ向きシート。プロペラ機の1列目は後ろ向きシートの事もありますし、乗った事もありますが、国際線ジェット機ではもちろん初体験です。
OZ Business A321-200 NRT > ICN

OZ Business Smartium A380-800 ICN > FRA

仁川からローマまで直行便を予約していたのですが、運行曜日変更に巻き込まれフランクフルト経由に。。。機材も77Lから388に変更となりましたが、シートタイプは基本同じスタッガードシート。
【夜便だったので画像無し】
直行便から経由便に変更になったので、追加になった経路。域内ビジネスなので真ん中潰しエコノミーだし、接続は悪いし。ローマ到着は日付が変わるちょっと前。。。
SN Business A320-200 FCO > BRU

域内ビジネスなので真ん中潰しのエコノミー。予約時には5列ほどあったはずなのにビジネスは1列目のみになってました。出発遅延が発生し、ブリュッセル到着も大幅に遅れ、短い乗り継ぎ時間がさらに短く。。。空港を走り抜けて間に合いました。
MH Business A380-800 NRT > KUL

繁盛期の期間限定で機材変更がかかることになり、退役前に搭乗しようと計画。
TG Royak Silk B777-300ER BKK > KUL

MH Business A330-300 KUL > NRT

この路線通常の機材。例の事件があった事で、B772が全機退役している為、A388を除いて、MH最大の機材となっています。この路線もA350に置き換わる予定だそうです。
AI Exective B787-8 ICN > HKG

シートの造りとしてはTKビジネスと同じ感じ。
ET Cloud Nine B787-8 HKG > ICN

OZ Business A330-300 ICN > PEK

CA Business A321-200 PEK > HND

番外編

プレミアムエコノミーはエコノミークラスですが。。。
2017年は4回ほど使ったので。。。