欧州へ。§3パリ編 Part43 パリ最初の食事
InterContinentalalParisLe-Grandeはパリのオペラ地区にあります。
オペラという名の通り、パリのオペラ座、パレ・ガルニエのある場所です。
昼公演がない日は内部の見学が出来るそうです。
今回は中に入らなかったんですが。。。
写真左の建物がInterContinental、右がパレ・ガルニエです。
もちろんこっち側の部屋の方が人気があるんでしょうねぇ。。。
ここから見えるのは四方八方こんな感じ。
まさにパリ。
幸せです。
食事出来るところも色々ありますので少し通りを歩いてみます。
フランス人は普段何を食べているんでしょうねぇ。。。
毎日フランス料理って事はないと思いますので。。。
通りにある店を見ると、ピザとかパスタとか。。。
イタリアンが多いようです。
フランス人は普段はイタリアンなんでしょうねぇ。
そしてここでも
やはり人気なんですねぇ。。。
一通り見たところで、入りやすそうだったホテル近くのイタリアンへ。。。
メニューを見てオーダーします。
程なくして水とワインがとパンが運ばれてきます。
もちろんフランスパンですね。このひび割れ具合が堪りませんねぇ。。。
そして前菜です。
トマトのサラダ。もちろんメニュー見ても解りませんから、tomatoという単語を見て注文したんですが。。。
メインはこちら。
魚料理をオーダーしたんですがね。。。
メニューに写真が出ていた料理を注文したら今日は無いというので、写真の無いこれと言って注文したのがこれでした。メニューにサーモンという文字を見つけたので決めた。。。
うーん。。。
魚料理というよりは。。。マッシュポテトメインですが。。。
仕方ないですね。
でもマッシュポテトは想像以上に腹にたまる物です。
味も悪くないです。
もちろん完食です。
全部で35.1ユーロの支払いでした。
Chez Clement Opera
三越の並びです。
三越無くなったら基準がオペララーメンになるのかなぁ。。。
さて。。。
パリにはコンビニがあるんでしょうか。。。
ニューヨークだったらドラッグストアを探せば良いんですがね。これまでにセブンイレブンのサインはおろかそれに近いお店を見てません。
所々通りにKIOSK風スタンドがあるので、これがコンビニを兼ねているのだと思われます。
しかしこのスタンド、18時前後で閉店しちゃうんですよ。
食後に何かを買おうと思っても買えない。
と言うことで、こうなってくると残る選択肢はファーストフード店ですね。
ドリンクなら買えます。
マクドナルドはあります。でも少ないですが。。。
では食後にもう少し散歩しましょうか。






