【2020大阪】#4 船場周辺
さてこの日の晩餐です。。。
この辺は船場と呼ばれる地域らしい。。。
高速道路の下は地下鉄が走っているのですが、地上部分のスペースは。。。

船場センタービルという施設が長く連なっていました。。。
途中道で分断されているので、10号館まであるのですが、地下で繋がっているんだろうと思っていたらそうではなく。。。繋がったていたり繋がってなかったりで厄介なつくりです。
まぁ、難波ほどではないにしろそれなりに飲食店もあります。

今回は本町駅側の10号館の地下1階にある船場女将小路にあったお店に入りました。

お通しの枝豆。

刺し盛。厚めですね。。。

茄子の揚げだし。

カマ焼き。

煮魚。
といった感じでお魚中心のメニュー。
だいぶボリュームはありました。
おなかを抱えてホテルに戻ります。
翌日。。。
普段提供が無ければ朝食は食べないのですが、少し散歩していたらコメダ珈琲があったので。。。

モーニングを頼んでみました。
私の生活圏にはにコメダは無いのですよねぇ。。。
コーヒーは。。。可もなく不可もなく。。。
近くにあったとしてもスタバを選択します。私はね。。。
さて。。。チェックアウト時間までは屋に籠っていても良いのですが、せっかくで先にいるのでもやもや探しに出かけます。
とはいえ。。。これといってもやもやには遭遇出来ず。。。

お好み焼きをおかずにご飯を食べるというお好み焼き定食に手を出してみました。
まぁ。。。焼きそばとご飯を食べるのと同じ感覚でしょうねぇ。。。

こんな感じで時間を潰してホテルに戻ります。
コートヤードにはランドリーがありました。

長期滞在。。。したいと思えるホテルではないな。。。
チェックアウトします。
今回はもう1泊します。
やはり地下鉄を乗り継いで3駅先へ。。。

チェックインを済ませてお部屋に向かいます。

今回唯一再訪となります。


それなりに年季の入っているホテルなので目新しくはありませんが、安心できるホテルです。

時代を感じさせてくれるタイプのエアコン。
ついでなので窓からの景色は。。。

こんな感じ。
北側のようです。
しっかりしたワークデスク。



コンプ水とuccのDRIP PODです。