ふっこう私援? #5 AMX
伊丹空港到着。
たこ焼きなんかもつまんでしまったようで。。。
熊本に行くようです。
こんな飛行機で。。。
専用カウンターのみ。。。
JALとAMXの搭乗券が発行されます。
もちろんここで旅が終わるわけがなく。。。
次の便の搭乗手続きをしたかったのですが、まだできないということで。。。
当然のように551へ。。。

なんですと?
モーニングメニュー時間帯なんてあったんですね。。。
まぁ。。。どうでもいいけど。。。

豚まんさえ食えれば。。。
って。。。チマキも食べてるし。。。
このあと展望デッキや売店等で時間を潰してましたが、なかなか時が進まず。。。

あぁ。。。肥える。。。
ようやく搭乗手続きが開始になったようなので手続きに向かいます。
そして保安検査を通って。。。
ラウンジにはいかず搭乗口へ。。。

しかも。。。

もちろんJAL便での予約なので、ラウンジアクセスも可能なのですが、搭乗手続きが出発の60分前になんないと開始にならないんですよね。。。
もちろんJALの自動機やカウンターでは手続きできなくて。。。

JAL便で予約した場合は。。。

秘密の入口はJALの搭乗券で通過、搭乗口ではAMXの搭乗券で通過となりました。
それでは搭乗しましょう。

ということで。。。

徒歩で機材へ。。。
ATR機はこれが本当に初体験になります。
でもJACもSAABの機種変更でATR42の導入決定してますので、九州では見かけやすくなりそうです。
ATR72を導入しようとしてた航空会社もあるのですが。。。就航前に逝ってしまわれたので。。。
搭乗口は後部のみ。

ラスベガスで乗ったドルニエ以来ですね。。。

でもドルニエと違うのは2-2配列。



こんな感じで。。。
出発を待ちます。