RTW #2 旅の始まり
実にオクトーバーフェスト以来、10ヶ月振りの国際線搭乗となります。
もっとも普通の人は年に1回海外旅行行くか行かないかだと思いますが。。。
だからといって私が普通だという気は毛頭ありません。
なぜならこれからする旅が、もちろん普通じゃ無いことは理解済み。。。
なので今回の旅程は、事前公開一切なし。もちろん会社にもニューヨークに行くとしか言ってません。唯一事前に話したのはあの方のみ。。。
という事で。。。
旅の始まりも

成田ではなく、羽田空港国際線ターミナル。
増築してからはもちろん初使用、そうでなくても、2012年4月以来のようです。。。
いきなり制限区域ですが、一般区域撮影してませんでした。
とりあえずビジネスクラスカウンターで手続きをした後は保安検査場を通過するのですが、保安検査場が新設されていることに気づきました。
しかもガラガラ。。。
なので今回はそちらを使って出国しました。プライオリティーレーン以上かも。。。
で。。。
まずは。。。

搭乗口の確認。
ちょうど新設部分でした。
そしてそのまま。。。


両端まで。。。
結構歩きますね。。。
かまぼこの中身はこうなっているのですね。。。
という事で。。。
続いて向かった場所はもちろん

増設部分の付け根辺り。。。

新設されたラウンジです。
という事で。。。

今回は4階。
搭乗フロアに近い方が立地的には良いのでしょうね。
で入室します。
もちろんANALoungeの方ですが。。。そーいや既存ラウンジの方はSuiteの方しか入ったことなかったりします。。。
もちろん最初に向かったのは。。。

行場です。


造りはどこも統一されてるのでしょうね。

サーキュレーターがあるのがうれしい。思ったよりも風量も強力でした。

アメニティーも変わり映え無く。。。

シャワーヘッドも統一ですね。

カードキーはこんなタイプでした。
で。。。
汗を流して。。。

ラウンジスペースに移動です。


今回、羽田の利点を享受するため、出発時刻の3時間前に家を出ました。成田でこれやったら空港到着が1時間前くらいになっちゃうので出来ない芸当です。
それでもラウンジ来る前に増設部分の散歩やシャワーを浴びたので、搭乗開始時間まで1時間程度残ってます。
ということで、カウンターチェック。



まぁ。。。午前中ですしね。。。
アルコール系もチェック。
